入園グッズ完成までの道のり⑥:上靴袋が完成しました

子供のためのハンドメイド

入園グッズ完成までの道のり第6弾です。

入園グッズ作りの第1弾から第5弾までの道のりは、ぜひこちらからご覧ください。

第1弾:入園グッズのデザイン決め幼稚園入園準備1: 子供の要望から入園グッズのデザインを考える。 | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第2弾:レシピ決めと必要な布の計算幼稚園入園準備2: レシピ決めと布の用尺の計算 | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第3弾:購入した材料と購入先幼稚園入園準備3:購入した布と副資材の紹介。 | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第4弾:コップ入れの制作幼稚園入園準備4:コップ入れを作りました | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第5弾:体操服袋の制作幼稚園入園準備5:体操服袋を作りました | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

入園グッズ作りの3つめのアイテムは上靴袋です。

完成イメージと使用したレシピ

上靴袋は横25cm、縦30cm、マチなしで作ります。紐は開いた状態の時に3cm長くなる長さで作ります。切り替え部分にリックラックテープを挟みます。

作り方はNUNOTOIRO様のレシピを使用させていただいたので、アレンジした部分のみをご紹介します。

巾着袋の作り方 裏地付き・マチなし・ひも両側|NUNOTOIRO

材料

表布 28cm×66cm・・・ギンガムチェック(きいろ)28cm×45cmとリバティ(エド)28cm×12.5cm[2枚]を縫い代1cmでつなぐ

裏布 28cm×65.5cm・・・シーチング無地(グリーン) 1枚

ひも 56cm・・・上靴袋のひも(みずいろ) 2本

リックラックテープ 56cm・・・山道テープ(アンティークミント) 1本

生地は全て水通しした状態です。

表布の裏には接着芯を貼っています。貼り方のコツはこちらから。

リックラックテープの付け方

表布の切り替え部分にリックラックテープ(山道テープ)を挟んでアレンジします。

表布2枚の間に挟んで、テープの半分のみ表に見えるようにしたいと思います。

まず、縫い代1cmの位置にリックラックテープの中央がくるように置き、9mmの位置で仮縫いします。

そして表布を中表になるように重ね、縫い代1cmで縫います。

布を開いてアイロンをかけると、テープの半分が見えるかたちになります。

これを切り替え部分の2か所に施します。

仕上がった後に近くで見るとこの様な感じです。

切り替え部分に縁飾りがあることで可愛さがアップしました。

完成した上靴袋入れ

本体が柄同士の合わせなので、ひもはシンプルなものを選びました。

リックラックテープの色がポイントになって可愛く仕上がりました。

今回は巾着袋型の指定だったのですが、よくあるDカンを使った上靴袋でもこのデザインは応用できそうです。

今後の予定

今後はお弁当袋とレッスンバッグとナフキンを作ります。

お弁当袋とナフキンは次回の記事で合わせてご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました