入園グッズ完成までの道のり⑧:レッスンバッグが完成しました

子供のためのハンドメイド

入園グッズ完成までの道のり第8弾です。

入園グッズ作りの第1弾から第7弾までの道のりは、ぜひこちらからご覧ください。

第1弾:入園グッズのデザイン決め幼稚園入園準備1: 子供の要望から入園グッズのデザインを考える。 | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第2弾:レシピ決めと必要な布の計算幼稚園入園準備2: レシピ決めと布の用尺の計算 | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第3弾:購入した材料と購入先幼稚園入園準備3:購入した布と副資材の紹介。 | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第4弾:コップ入れの制作幼稚園入園準備4:コップ入れを作りました | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第5弾:体操服袋の制作幼稚園入園準備5:体操服袋を作りました | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第6弾:上靴袋の制作幼稚園入園準備6:上靴袋を作りました | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

第7弾:お弁当袋とナフキンの制作幼稚園入園準備7:お弁当袋とナフキンを作りました | リヌーの手仕事ノート (linuu-note.com)

入園グッズ、最後のアイテムはレッスンバッグです。

完成イメージと使用したレシピ

レッスンバッグは横40cm、縦30cm、マチ5cmで作ります。

※制作時に生地のサイズを間違えていてマチが作れませんでした。記載のサイズは正しく変更しておりますので、マチが5cm作れます。

パターンは* Baby&Kids * Handmade様の動画を使用させていただいたので、アレンジした部分のみをご紹介します。

【キルティング切り替え】裏地付きレッスンバッグの作り方 / 内ポケット付き / 手提げバッグ / 通園バッグ – YouTube

切り替えの布の割合は変更し、上のリバティ柄部分を9cmにします。

また、持ち手部分はカバンテープは使用せず、共生地で自作します。

材料

表布 42cm×67cm

   …綿ポリ(イエロー)42cm×49cmとリバティ(エド)42cm×11cm[2枚]を縫い代1cmでつなぐ

裏布 42cm×67cm…ギンガムキルト(モスグリーン)

持ち手 30cm×5cm・・・綿ポリ(イエロー)リバティ(エド) 2枚ずつ

パイピングコード用の布 42cm×3cm・・・シーチング無地(グリーン)

タコ糸 45㎝

内ポケット 24cm×36cm・・・シーチング無地(グリーン)

記名用布 9cm×13cm・・・シーチング無地(グリーン)

生地は全て水通しした状態です。

表布の裏には接着芯を貼っています。貼り方のコツはこちらから。

自作パイピングコードの付け方

表布の切り替え部分にパイピングコードを挟みます。

42cm×3cmのシーチング無地(グリーン)の中央にタコ糸を置いて半分に折り、5mmの位置で縫います。

今回私は自己流で芯にタコ糸を使用しましたが、パイピングコード専用の芯も販売されているそうです。

表地の2枚の布の一方に8mmで仮縫いします。

ミシンの押さえはファスナー用のものを使います。

この時、中のタコ糸がずれない様に左側に指で寄せながら縫っていくのがポイントです。

表地の2枚の布を中表に合わせて1cmの縫い代で縫い合わせます。

タコ糸のギリギリ横を縫い合わせていくイメージです。

開いてアイロンをかけたあと、ステッチを入れて完成です。

これを上下2か所の切り替え部分に施しました。

パイピングコードがアクセントになってデザイン性がアップしました。

共生地の持ち手の作り方

持ち手はレシピの動画で使用している様なカバンテープを購入するか迷ったのですが、生地が余っていたので共生地で作ることにしました。

2本作るのでどちらも同じように進めていってください。

まず、持ち手用の表地と裏地を中表にして縫い代1cmで縫います。

縫い代を開き、綺麗にアイロンをかけます。

左右の端をそれぞれ1cmのところで折り、アイロンをかけます。

そのまま半分に折り、左右の端にステッチをかけて完成です。

表と裏で違う柄を使う場合は、表に裏地がはみ出ない様に、少し裏地が内側に入る様に縫い合わせることがポイントです。

裏はこのようになっています。

あとは表裏を間違えない様にレシピ通りに制作すれば大丈夫です。

完成したレッスンバッグ

パイピングコードがアクセントになったシンプルなレッスンバッグが完成しました。

今回生地のサイズを間違えてマチは作れなかったのですが、裏地がキルト生地なのでほどよい厚みがあって使いやすそうです。

裏側です。

記名用の布を別に付ける指定だったので、右下に付けています。

クラスが分かったら名前のワッペンを貼る予定です。

裏地はキルト生地でポケット付きです。

表地にキルト生地を使うパターンは多いのですが、裏地に使っても全く問題なく制作できました。

くすんだカラーがとても可愛いです。

まとめ

ついに全ての入園グッズが完成しました。

娘の「黄色いレモンのがいい」というリクエストから始まった入園グッズ制作ですが、自分のハンドメイド経験としても色々なアイテムを作れてとても勉強になりました。

よく見るとリバティはレモン柄ではないことに気づいたりもしましたが、そこは目をつぶることにします。

入園グッズを作ろうと思っている方に見ていただけていると思いますので、全て作り終わって感じた綺麗に仕上がるポイントを書いておきます。

1.布は水通しをする

2.生地のカットを正確にする

3.まち針やクリップを使う

4.表地が薄手の場合は接着芯を貼る(貼り方も大事)

5.ひと工程ごとにアイロンをかける

ハンドメイドをよくする方には当たり前と思われるかもしれませんが、このような基本的な工程をしっかりやっていくと仕上がりがとても綺麗になります。

ぜひ、このポイントを意識して作ってみて下さい。

最後までご覧いただきありがとうございました。

みなさまの入園入学が楽しいものになりますように。

タイトルとURLをコピーしました